-  
「リラックス」と「きれいめ」を1枚で楽しめる2wayワンピ
 -  
 -  接触冷感でシワになりにくい生地を贅沢に使い、リボンベルトでのシルエットチェンジが簡単に!「リラックス」と「きれいめ」、一枚で両方を楽しめちゃいますよ。
色バリエーションは、フューシャピンク(左)とアイスグレージュ(右)の2色展開。
数量限定なので、お早めに‼ -  
 -  フューシャピンクのきれいめコーデと、アイスグレージュのリラックスコーデ。この後、それぞれの色ごとに詳しくご紹介しますよ。
 -  
まとうだけで気分が上がるフューシャピンク
 -  
気軽なご近所おしゃれ
 -  
 -  ご近所へのお買い物や散歩には、ストンと一枚で着てかごバッグを携えて。スニーカー合わせのラフな着こなしでも、ワンピースのピンクが女性らしさを醸してくれる。
 -  
お仕事シーンでも活躍
 -  
 -  リボンベルトでウエストマークをしたら、ネイビーのジャケットをさりげなく引っかけて。オフィスでも浮かずに華やかさも演出できる、おすすめの着こなし。
 -  
ウエストリボンをサイドで結んでドレスアップ
 -  
 -  リボンベルトをサイドで結び、足元をパンプスで合わせれば、ドレスアップスタイルに様変わり。おしゃれなホテルでアフタヌーンティを楽しんでみても!
 -  
こだわりのディテール4つのおススメポイント
 -  
 -  ① 小さな前立てのバンドカラーは、ボタンの留めはずしで着こなしアレンジが簡単にできる。
② 接触冷感、洗濯機で洗えてシワになりにくい、という嬉しい生地を使用。サイドのタックもポイント。
③ 贅沢な用尺使いで、ひらひらと揺れる裾。
④ 共布のリボンベルトでドレスアップ。フロント・サイド・バックと結び目の位置を変えることで印象が変わります。 -  
 -  ネイビーのジャケットを合わせれば、お仕事シーンでも活躍します。
 -  
 -  背中のタックは、シルエットをきれいに見せてくれます。
 -  
 -  リボンベルトを後ろで結んでも、印象が変わります。リボンの結ぶ位置を変えて、あなたなりのアレンジを楽しみましょう。
 -  
落ち着いた印象を与えるアイスグレージュ
 -  
改まったお出かけにも
 -  
 -  共布のリボンベルトをキュッと結んで、足元はパンプスを。バッグも靴もワントーンでまとめ、きれいめなよそゆきに。バッグに巻いた同系色のスカーフが小気味いいアクセント。
 -  
休日にギャラリーへ
 -  
 -  ふんわりシルエットを楽しみつつ、シックカラーのボーダーニットを肩がけし、全体をほどよく引き締めて。少し街中へのお出かけにぴったりなカジュアルダウン。
 -  
キャップとボーダーニットでカジュアルダウン
 -  
 -  リボンベルトをせずに、一枚でストンと着るとAラインのワンピースに。黒いキャップと黒×ブルーのボーダーニットを肩がけして引き締めたら、かごバッグと黄色のキャンバスシューズで軽やかさを。
 -  
ディテールおススメポイント3
 -  
 -  ① ‟重ね着もしやすい″小さな前立てのバンドカラー。
② シルエットをじゃましないポケットが両脇にあるのも〝道具服"の本領発揮。
③ ひらひらと揺れる裾。足取りも弾みそう。 -  
 -  リボンベルトをサイドで結べば、少し改まった場所にも臆せず着ていけそうです。
 -  
 -  リボンベルトを後ろで結ぶと印象が変わりますよ。
 -  
 -  リボンベルトをフロントやサイドで結ぶと後ろ姿がスッキリと見えます。
 -  
lelill(レリル)とは
 -  道具服をコンセプトとし、機能性素材を中心に使用し、快適性を追求した“黒レリル”ライン。天然素材を中心に使用し、着心地と風合いを追求した“白レリル”ライン。デニムを中心としたジーニングアイテムで構成した“カーキレリル”ライン。の3ラインで構成された日々、道具の様に毎日使えるベーシックウェアブランドです。
 -  
 -  
「ナチュリラ」大塚美夏よりメッセージ
 -  以前に比べて外出の機会がぐんと減ったこともあり、洋服も少数精鋭がいいとより強く思うようになりました。実際にここ最近『ナチュリラ』に寄せられる読者さんからの声も「お気に入りを持てるぶんだけでいい」「本当に好きな服だけを着るようになった」というものが多数。けれど、大人のおしゃれにはTPOも必要です。「少ない服でさまざまなシーンに対応するには?」「大好きな一枚を存分に楽しみたい!」と考えたとき、“あったらいいな”と思ったのが、カジュアルにもきれいめにも着られるワンピースでした。一枚でサマになるワンピースのイメチェンが簡単にできれば……なんていう、私の勝手な妄想(笑)から始まった今回のコラボレーション。「レリル」の児玉さんがこの無茶ぶりを想像以上のかたちに落とし込んでくれました!
 -  
lelill(レリル)デザイナー児玉洋樹さんからメッセージ
 -  
 -  
デザインのポイント
 -  「リラックス」と「キチンと」を両立できるワンピースって、何だろうがスタートです。「リラックス」は、贅沢な素材使いの分量感で風を感じられるところ。「キチンと」は、ベルトを締めた時のフィット感やフレアーのシルエット感。これらをポイントにデザインしています。サイドの大きなタックのひだ奥にはポケットを配して、"道具服"ならではの実用性の高さも入れています。
 -  
 -  
素材のポイント
 -  今回は機能性素材の“黒レリル”での別注になります。真夏での使用も想定し、ハイテク素材を使用しております。この素材は、軽量でシワになりにくく、ストレッチも入った平織りをベースに、UVカット、接触冷感というスグレモノ。さらに汗染みも気にせず着られて、吸湿速乾の高機能が付加されているため、洗濯後の乾きも早い。当然、家庭で手洗い洗濯も可能なので、「一日着用して夜に洗って、次の日の朝には着られる」という便利な素材です。もちろん、旅行にもピッタリです。
 -  
 -  
涼感ワンピの色バリエーションについて
 -  今回の色バリについては、ナチュリラの大塚さんと話し合いながら、決めさせていただきました。いろんな色が考えられる中、スタイリングしやすく使いやすいアイスグレージュ、大人っぽくて女性らしいのに合わせやすいフューシャピンクの2色ををチョイスしました。日々の使いやすさに間違いのない定番と少し華やかさが欲しい時両方の用途でこのチョイスになっています。
 -  フューシャピンク
 -  
 -  気分まで上がる鮮やかなフューシャピンク。
 -  アイスグレージュ
 -  
 -  淡いグレーとベージュを混ぜ合わせたようなアイスグレージュ。
 -  
サイズについて
 -  
 -  モデルカットで袖幅がタイトに見えるのはファーストサンプルのため🙇
本製品では袖幅を3㎝広げて仕上げているので、ゆとりのある着用感になっています。 -  
涼感ワンピの着用事例
 -  フューシャピンクの着用例
 -  
 -  アイスグレージュの着用例
 -  
 -  モデル:土肥 牧子さん
身長:158㎝
普段の洋服サイズは7~9号 -  
商品概要
 -  
涼感ワンピ フューシャピンク(Fuchsia pink)
 -  
 -  
涼感ワンピ アイスグレージュ(Ice greige)
 -  
 -  
 -  商品名/涼感ワンピ
サイズ展開/ワンサイズ
色バリエーション/フューシャピンク・アイスグレージュ(2色展開)
価格/30,800円(税込/送料込)
重量/353g
素材/ポリエステル100%
原産国/中国
洗濯/弱い水流で洗ってください。ネットに入れて洗うことをお勧めします。
アイロン/アイロンは低温を推奨します。あて布をご使用ください。
※今回の商品は、限定商品のためカラー変更はお受けできません。予めご了承ください。
※今回、商品の発送につきましては「lelill(レリル)株式会社 マイク・グレー」より発送させていただきます。
※商品の色につきましては、お使いのPCやスマートフォンの環境によって、見え方も異なります。あらかじめご了承ください。
写真/白井 裕介 
        
        
            
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
        
        
        
        
        
        
        
        
        




























