-
「幸せと豊かさ」を実現する福祉へ
-
-
発足の背景
- わたしたちは過去2回地域を中心としたイベントをおこなう中で、 高齢化や住民、労働者の流出入による、 地域内コミュニケーションの希薄さを多く感じるようになってきました。この問題は地域の行政、企業をはじめ教育現場や住民が一丸となって 活動をしていかなければならないと考えます。
この考えにご賛同頂ける方々が合同で、いまできる取り組みとして 健康と地域の繋がりの増進をコンセプトとした団体を発足させることになりました。 -
-
生涯学習プログラムの企画及び運営
- 主な活動の一つに,「うたと音楽」のチカラを使って、厚生労働省が定める「総合的な生活機能向上」の柱となる3つの機能(運動・口腔・認知)の維持・向上をおこなうトレーニングの啓蒙活動であるブレインモーション活動を行っています。
-
ブレインモーションとは
- ブレインモーションとは 頭と手、頭と足といった部分的ではなく 五感を刺激し複合的要素から 健康を維持する動きの総称です。
◆手首・指を使った運動,腰の老化を防ぐ体操など豊富なバリエーションで脳を活性化しつつ、血脈を活発化
◆健康レベルに応じた5段階のオリジナル歌謡体操
◆利用者に合わせたゆっくり体操も用意しています
「うたと音楽」のチカラを使って、 厚生労働省が定める「総合的な生活機能向上」の柱となる 3つの機能(運動・口腔・認知)を維持・向上をおこなうトレーニングです。高齢者の社会参加促進のため普及活動の主体となる地域サポーターの育成にも力を入れております。
ご要望をヒアリングさせて頂きご利用者に合ったレクリエーションプログラムをご提案させて頂いております。 -
-
福祉教育の広報活動学生・生徒活動の支援
- 中高生の実践的科目として、高齢者との交流活動について教材を作成して交流の場を支援します。この交流は元気な中高生がその元気を高齢者に伝え、高齢者の健康維持の元気に変え、共に新しい価値のコミュニケーションを創っていきます。
-
-
活動テーマ:福祉・未病・元気
-
すべてのエルダーと若者たち
- おじいちゃんや おばあちゃんといっしょに、幼い子ども、ご父母・兄弟が一緒に体を動かし、スポーツやゲームに参加して楽しく交流するイベントです♪
- 継続して趣味やお祭り、または一緒に体を動かし、競技に興じる機会を得ることで 高齢者が異年代とコミュニケーションすることは生きている実感を持ち、社会の第一線を退いても存在感を実感することになります。 このイベントは高校生と高齢者の協調で行い未病の活動ともなっており、内閣府の提唱する新しい第5世代社会革命である Society-5.0 の活動の一貫であると確信しております。
-
高校生たちが主体
-
- さらに、この企画は高校生主体の若者が自主的に企画し、若者が自主的に運営主催するイベントであるということです。社会活動に対して自分たちの活動が無力ではなく、努力すれば大人たちは理解し、協力してくれるという信頼を得ることができるという人間信頼につながる行動となっています。
- 高校生が企画し、若者たちがエルダーを元気にするイベントとして、年齢を超えた「福祉」と病気にならない「未病」や「病院前治療」、若者と大人がともに健康で「元気」になることを狙いとしています。
-
世代を越えたコミュニケーション
- 日本ではAKB48などに代表されるように多数の若い女性たちがユニットを組んでみんなを元気にしています。若い男性グループも多くあります。このウエーブはアニメとともにジャパンカルチャーとして世界中に伝わっています。
超高齢化社会を迎える日本で、元気にする対象が団塊の世代といわれた年齢構成比率の多いおじいちゃんやおばあちゃんであるべきと感覚的に察した高校生たちは何をすれば実現できるかと悩み考えました。 -
- その想いを知った大人たちがお手伝いをすることにしました。
是非、私達のこの取り組みにご賛同いただき、全国の高校生がそれぞれの地域でわずかにでも同様の活動を試み、普及することで国内の経済的活性が高まるだけではなく、高校生の社会活動という教育的アクティビティをすることになり、受験制度に組み込まれて忘れてしまった豊かな感受性と年齢を超えたコミュニケーション力を育てることになるという思いへのご支持を強く願っております。 -
チャレンジ マイセルフ スポーツ教室
- 新型コロナウィルスで日常の活動を制限されている/いた皆様に、健康維持、交流、そして脳の活性化のためのスポーツ教室を開催します。健康体操は体の免疫機能を強化し、コロナだけではなくインフルエンザ、風邪などに対して負けない体を作るために必要なことです。
激しすぎ、弱すぎの体操は逆に体を疲れさせます。適度な体操を心がけましょう。 -
スポーツ教室(バスケットボール)
- 小学高学年を対象に40名で6回実施します。
-
スポーツ教室(サッカー)
- 小学高学年を対象に20名で6回実施します。
-
-
脳トレ体操(計画中)
- 音楽を使った脳トレです。指や体の動きを通して脳の衰えた回路を復活させます。
若者には脳回路の反応の高速化を図れ、高齢者ではボケ防止の効果抜群です。 -
音楽健康体操
- 音楽を使った健康体操です。
神奈川県中区麦田の老人福祉センター麦田清風荘で、秦野総合高校の女子バスケの生徒を交えて実施します。 -
このクラウドファンディングによって
- 私たちは、高齢者の健康維持のため若者と一緒に取り組むことができる交流の場を作り、中高生が実践的科目として健康・運動など人間の身体のことやコミュニケーションを学べるよう支援する活動をしております。
皆さまからいただきました支援金は、異年齢層が交流出来るサービスの開発・向上とより広く世の中に伝えて行くためのドキュメンタリー映像の制作に使われます。
よろしくお願いいたします。 -